史料 | 史料から分かること |
---|---|
『漢書』地理志(一世紀頃作成) |
|
『後漢書』東夷伝 |
|
「魏志」倭人伝 |
|
邪馬台国とヤマト政権は別々であり、ヤマト政権が邪馬台国を吸収した。これを裏付ける戦争の形跡は見つかっていない。
邪馬台国=ヤマト政権
祭祀 | 説明 |
---|---|
祈年の祭 | 豊作を祈る春の祭り |
新嘗の祭 | 収穫を感謝する秋の祭り |
王 | 天皇 |
---|---|
讃 | 応神・仁徳・履中の3説ある |
珍 | 仁徳・反正の2説ある |
済 | 允恭 |
興 | 安康 |
武 | 雄略(ワカタケル大王) |
時代 | 主な出来事 |
---|---|
6世紀 |
磐井の乱 (528年)
|
6世紀末-7世紀初頭 |
|
天皇 | 主な出来事 |
---|---|
元正 |
|
聖武 |
長屋王の変 (729年)左大臣で天武天皇の孫に当たる長屋王は藤原氏によって自害に追い込まれた 藤原広嗣の乱 (740年)長屋王を追いやった藤原宇合の息子の藤原広嗣は左遷されたことに不満を抱き、反乱を起こした |
孝謙 |
|
淳仁 |
恵美押勝の乱 (764年)孝謙・淳仁の不仲を好機と捉えた藤原仲麻呂は反乱を起こしたが、鎮圧された。乱後、淳仁は廃位された |
称徳 |
|
光仁 |
|
桓武 |
|